2023年9月29日 / 最終更新日 : 2024年3月28日 admin 後継者塾(事業承継塾) 後継者の能力を活かす 事業承継を進めるにあたり、後継者の能力を整理すると、そこに新たな事業の芽が存在することがよくあります。特に、その新たな事業の芽が現在の事業とは全くかけ離れたケースも意外に多く、それをそのまま放置しておくと後継者が、これま […] 共有:FacebookTwitter
2023年9月29日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 admin 後継者塾(事業承継塾) 経営の基本原則 多くの企業で忘れられている経営の基本原則について、再確認して日常の経営活動において明確に活かすようにしましょう。ここでは、経営管理の目的、方法、対象の三つを再確認しておきたいと思います。 (1)経営管理の目的 経営管 […] 共有:FacebookTwitter
2023年8月31日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 admin 後継者塾(事業承継塾) 三つの視点で事業を成長させる 後継者が事業を引き継ぐとき、企業をさらに成長させるために、以下のように三つのポイントを意識した経営を行うことが重要です。 (1)コア・コンピタンスの明確化 自社の核になる能力(コア・コンピタンス)が何かをまず、把握するこ […] 共有:FacebookTwitter
2023年8月30日 / 最終更新日 : 2024年3月28日 admin 後継者塾(事業承継塾) 顧客を見直す PPMのフォーマットは既存顧客の見直しにも有効なツールです。ここで、顧客を見直す時には、PPMの図表の縦軸に顧客別の売上高成長率をとり、図表の上に行くほど売上高の成長率の高い顧客を示し、また、横軸には売上総利益額をとり、 […] 共有:FacebookTwitter
2023年8月4日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 admin 後継者塾(事業承継塾) 守るべき事業・顧客と育成すべき事業・顧客を明確に 次世代経営者の中には、先代が大切にしてきた事業を極端に嫌い、自分が代表に就任するや否やこれまでの事業とは全く違う分野に進出しようとするケースが結構、多く見られます。しかし、残念ながらほとんどが失敗し事業を閉鎖したり縮小し […] 共有:FacebookTwitter
2023年7月30日 / 最終更新日 : 2024年3月28日 admin 後継者塾(事業承継塾) 事業・商品を見直す 長い間続けてきた事業や取扱商品・サービスは、周囲の大きな環境変化との兼ね合いで、今後も順調に推移するとは限りません。今後の環境変化をも考えて自社の事業や商品・サービスを見直す必要があります。 そのためには、縦軸に「市場成 […] 共有:FacebookTwitter
2023年6月30日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 admin 後継者塾(事業承継塾) 明確なビジョンと目標の共有 先代の事業を継いで次世代経営者が事業を始めるとき、これまで長い間先代の社長に仕えてきた古参の社員やその他の社員、さらには取引先、協力会社や金融機関に至るまで、全て周囲の関心事は「今度の社長は一体どのように会社を運営してい […] 共有:FacebookTwitter
2023年6月28日 / 最終更新日 : 2024年3月28日 admin 後継者塾(事業承継塾) CVP経営からCB経営へ 日本の企業は損益計算書に基づく経営がベースになっており、あまり、貸借対照表やキャッシュフロー計算書に基づく経営になっておりません。従って、多くの企業において、資産の有効活用がなされず、利益は出ていても資金が足りない、とい […] 共有:FacebookTwitter
2023年5月30日 / 最終更新日 : 2024年3月28日 admin 後継者塾(事業承継塾) 後継者必須の要件:先代への尊敬の念 多くの困難を乗り越え、長く事業を発展させてきたこれまでの経営者から事業を引き継ぐ二代目には、さらにその企業を健全に発展させていかなければなりません。その使命を達成するために、二代目経営者にはまず、先代への「尊敬の念の有無 […] 共有:FacebookTwitter
2023年5月29日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 admin 後継者塾(事業承継塾) 後継者を取り巻く環境の変化 企業を取り巻く環境の変化には、すさまじいものがあります。大きな潮流では全産業・社会・文化のグローバル化、市場全体の成熟化、情報革命の本格化、目覚ましい技術革新の高スピード化、国内にのみ目を向けると第三次産業の進展、少子高 […] 共有:FacebookTwitter