2023年10月30日 / 最終更新日 : 2024年3月28日 admin 企業研修・講演 問題を把握する 問題が存在しているということは、その問題を解決しなければならないということです。では、問題はどういう時に起こるのでしょうか。たとえば時速60km制限の道を100kmで走行したとします。この時の基準は60kmですから40k […]
2023年9月29日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 admin 企業研修・講演 さらなる成長に向けての戦略思考 これまでは主に、競合と差別化することで、市場で競争優位に立つ手法を中心に見てきました。企業は市場の競争に勝つことは勿論ですが、ゴーイング・コンサーンとして、常に既存エリアを深堀してさらに市場浸透してシェアの拡大を図ること […]
2023年9月29日 / 最終更新日 : 2024年3月28日 admin 企業研修・講演 モチベーションの発揮 動機づけとは マネジメントにおける動機づけは「メンバーの欲求に見合った課題・目標を設定させ個人の意欲を高め、能力発揮と活動の成果を最大化しようとすること」と定義される。 動機とは本来、めざす目標をどうしても達成したいと […]
2023年9月29日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 admin 企業研修・講演 財務諸表を経営に活かす 作っただけじゃもったいない! 財務諸表を活かす法 貸借対照表・損益計算書・キャッシュフロー計算書は作って終わりではありません。そこから何を「読み取る」か、それをどのように企業活動に「活かす」かがポイントです。 この講演会 […]
2023年8月31日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 admin 企業研修・講演 3年で増益体質を創りだす!戦略的中期経営計画の作り方 企業を取り巻く環境が大きく変化する中、経営者の意思を基に中・長期的ビ ジョン、目標を持ち、それをもとに中期経営計画を立案し、これを共通認識と して徹底し、経営戦略を実行することは、規模の大小にかかわらず、どのよ うな企業 […]
2023年8月30日 / 最終更新日 : 2024年3月28日 admin 企業研修・講演 活力ある職場づくり 職場のチームワークが大切とはいうものの、価値観等が多様なメンバーを纏めていくのは簡単なことではありません。では、どのようにすれば活気ある職場を創っていくことが出来るのでしょうか。演習を交えながら体感しましょう。 【1】ダ […]
2023年8月26日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 admin 企業研修・講演 顧客が好む4Pの充実 マーケティング戦略に4Pがあります。商品(Product)、価格(Price)、チャネル(Place)、販売促進(Promotion)の4つの頭文字をとって4Pといいます。多くのマーケティングの本を見ても、ほとんど、4P […]
2023年8月4日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 admin 企業研修・講演 企業支援事例に見る「ポーターの競争戦略」 <講演の主な内容> ・企業成長に必須!競争戦略 ・競争戦略の基本は差別化 ・どこに集中して事業を展開するか ・競争地位で採るべき戦略が異なる ・支援事例に見る小さな企業の戦略 <受講者に期待される成果> 日本の企業には、 […]
2023年7月30日 / 最終更新日 : 2024年3月28日 admin 企業研修・講演 職場問題の解決 トラブルの発生、顧客からの苦情、コミュニケーション・ミスによる失敗など、日常における仕事は振り返ってみると、問題解決の連続だといっても過言ではありません。その問題に対し、前向きに対応していくか、受け身で処理していくかによ […]
2023年7月29日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 admin 企業研修・講演 儲かるマーケティングに必須「STPの明確化」 経営支援の依頼を受けて企業を回っていると特に製造業に多いのですが、「先生、凄い新製品が出来ました。きっと売れると思いますよ」といって喜んでいる社長に出会います。少し、意地悪いですが、「誰がすごい製品だって言ったのですか? […]